日本縦断をしたお話①
こんばんは。食べすぎです。
抑えの利かない食欲に悩んでいる今日この頃。
今回は予告通り、GWに決行した日本縦断作戦の様子をお送りいたします。
世の中の出来事は大抵の場合、初めは些細なことから始まります。
きっかけは例の赤紙の配達員ノリさん。
「GW乗りてぇなあ」
この時点では全く害はありません。しかし、時を経るとともに
「遠出したい」
「日本海いきてえなあ」
ここまでくれば結論にたどり着くのにさほどの時間は必要ありませんでした。
「日本縦断しようぜ!」
こうしてGWに私たち週末ファンライダーと日本列島との戦いが幕を開けるのです。
さすがに2日で縦断できるほどアイアンな体をしていないので予定泊数は2泊3日、1日目に群馬県は高崎駅、2日目に長野駅を到着目的地とし、3日目の最終目的地を日本海を望む直江津と定めました。
GWも中盤に差し掛かり、下り線よりも上り線が込み始めたある日の朝。
メンバー集結。
今回も調教済みの猛者たち(?)のみの出陣です。メンバーはノリさん、シニア、私。
本日の目的地は群馬県高崎市の民泊のお宿です。
正直、出発前から1日目は首都圏を通過することが明らかであったので今日は移動日と割り切り、黙々と進んでいく方針でした。
いざ、群馬県へ向けて出発!
したものの
??
???
開始早々ロングライド恒例、なぜかノリさんの後輪がスローパンクする事案が発生。
まだ銀座にも差し掛かっておらず、時刻も8時過ぎ。お店もやっていません。
後程この原因は明らかになるのですが、このときは全く意味が分からずとりあえず空気を入れつつだましだまし走行。
荒川CRから…
北へ北へ、こんな感じののどかな風景の中をひた走ること数時間…
道に迷う。
出来るだけ単調な道で進みたかったのですが、工事中やら何やらで道がすっちゃかめっちゃかになっており、しばらく苦しめられました。
ちなみにほかのチャリダーの方々も同様にもがき苦しんでいたのでおそらく本物の迷路です。
単調な走行と突如現れた迷宮の罠により疲労感を隠し切れなくなった私たちは、近くにあることが判明した「榎本牧場」で一休みすることに。
うしさん
ぶたさん
とりさ…ん?
にわとりさんの背後に町でよく見るやつが普通に入り込んでいますがセキュリティ的に大丈夫なんでしょうか。
そんなことは置いておいて、アイスクリームを食べて元気を補充した後、榎本牧場に別れを告げて再び一路本日の目的地へ。
ここから先は本当に市街地走行のみで特に見どころがなかったので、大幅カット。
1日目の民泊さんでお疲れ様会をしている様子。
なんだかんだで1日目、平地のみではありましたが120kmを無事走破し、各々の体を休めるのでした。
しかしこのときから同時に、私の喉元に「あの」危機が迫っていたのです。
to be continued...⇒
某アニメ風に締めて
おしまい。