復活第一弾「いつぞやのグアム旅行 前編」
おひさしぶりです、ご無沙汰しておりました。
ようやく少し手が空きまとまった時間ができたので、以前お知らせするだけして雲隠れしていた分の記事を思い出しながら綴っていこうかと思います。
タイトルの通りまず一つ目は2月9-12日にいったグアムへの家族旅行についてになります。すでにひと月半も前のお話です。申し訳ありません(笑)
今回の海外旅行は何分10年以上ぶりなものだったので、気合を入れてレンズなどを買って臨みました。
処は成田空港。空港がすでに久しぶりである私にはこのフライトスケジュール?がすでに好奇の的です。
この日はあいにくの雨模様でしたが、
和む光景
整備士?の方々に見送っていただき無事お空へ。
美味しい機内食をいただき
初めて知りましたが機内では缶ビールが飲み放題と聞き、なんという高待遇と感動してしまいました。普段発泡酒でご満悦な私には天国です。この空間なら半日フライトも耐えられそうです。
おしゃれなウィスキーもいただき。
雨雲はどこへやら、すっかり地球の外のような光景を堪能すること数時間…
グアム本島です
感動です。空を飛んでいるだけでもなかなか興奮しっぱなしでしたが、こんな光景をみれるとは。
空港で無駄に長い税関を通りぬけ、一路ホテルへ。今回宿泊したホテルは「リーフ&オリーブ スパリゾートホテル」というところでした。
客室のオーシャンビューに感動してひと段落後、私と父親で買い出しへ。
観光客の行動拠点、コンビニです。
家族とはいえ大人4人が最初に調達するものと言ったら酒でしょう。
アメリカンサイズのバドワイザー缶(900mlでなんと驚きの3㌦!)を一人一缶くらい買い込み、一服したのち夕食へ。
「アメリカに来たんだから食事もアメリカンにね」という母の案でここから怒涛の肉祭りが始まりました。
夜、実はコンビニで見つけたとあるお菓子を早速食べることに。
スノボールとトゥインキー
こちらのお菓子ご存知でしょうか。私も食べたことはないのですが、某映画
- ゾンビランド [Blu-ray]
- Happinet(SB)(D)
- 2013-09-03
- DVD
こちら
にて登場し、そんなに渇望するほどほしいのかと前々から思っていたので食べてみることに。詳しくは本編もしくはウィキペディアでご覧になってください。
食べてみた感想ですが、どちらも美味しい。いかにもアメリカンなお菓子という感じです。個人的にはスノボールのほうが好きでした(笑)
1日目の夜、一番よく撮れた(と思った)写真。
日は変わり2日目。昼食に巨大ハンバーガーを食べにいくためにおでかけ。
設定が明るすぎてビカビカです…
本日の昼食。
ハードロックカフェです。
さすが本場、店内の内装もハードロックでした。あんまり詳しくないですが(笑)
しかしハンバーガーを頼んだのにポテトのほうが量が多く見えるほどでてくる。これこそがアメリカンですね。大きさが伝わりにくいですが、ハンバーガーは高さ13cmあるとのことで(雑誌によると)、成人男性でかなり大ぐらいの私でもおなかがいっぱいになるボリュームでした。こいつが私のお腹の導火線に火をつけたのです。
食後、さあ会計をしようかという時に突然おなかに違和感を感じた私はトイレへ。
!!!
トイレにたどり着くころには食あたりのような激痛に見舞われ、案の定お腹が大爆発…
この後家族でKmartに買い物に行ったのですが、私はひたすらトイレで腹痛と吐き気にうなされていました…
結局この症状はしばらく続いたのですが、面白味はないので割愛します(笑)
2日目の夜。帰ってきてから思いましたが、撮影したアングルが微妙すぎますね・・・
ながくなってしまったので3日目と最終日はもう一つの記事に書きたいと思います。
(とりあえず前半戦)おしまい。