写真とリハビリ
お久しぶりです。
最近学年末試験が忙しかったため自転車にも乗らずカメラも使わずな日々が続いておりましたが、どちらも久しぶりに活動したためその近況報告です。
まずは本日のお話ですが、久しぶりにロードに乗ってきました。
最近はもっぱらデスクワークでしたので筋トレもままならずとりあえず軽く筋トレをしてから…と考えていたのですが
筋トレもまともに出来なくなっている…
あれれ?
いつもやっている基本のトレーニング×3セットすらできない…
いきなり弱さ全開ですが、気を取り直してロードで出掛けます。
私は都内の海岸方面に住んでいるものですので、遠出するとき以外は基本は平地トレーニング的なライドになります。
しかし
わずか30kmほど走ったところでヘトヘトに…
あれれれれ????
私がいつも軽い運動がてら走る、なんなら実習先の一つまでを往復しただけでこのへとへと具合。体感的には100kmくらい走った後のような気持ちになっていて自分でサイコンを見たとき思わず笑ってしまいました。
久しぶりに運動すると誰しもがこうなってしまうのでしょうか…?
さすがに弱すぎて情けなさでいっぱいになりました…前回の私のライド180kmとか90kmとかなのにどうなってるんでしょうね。
ということで今後はリハビリをしつつ、16日に予定された「宇都宮まで餃子食べに行こうライド」と自分で勝手に考えている「大洗町まで行こう計画」を無事完遂できるように精進したと思う所存でございます。
続いて最近の一眼活動について。
つい先日一眼レフの先輩である森さんから夜空を撮ろうよ!とお誘いを受け夜の東京は城南島海浜公園へ行ってきました。
逸れていく飛行機
出し切れていない車の躍進感
ただただブレている
飛行機の離陸その1
飛行機の離陸その2
写真を見ていただけるとお分かりかと思いますが、ど下手くそです。
自分でももっとうまくとりたかったのですが、これぞまさに未熟さといいましょうか。どう頑張ってもうまく撮れないという初心者の境地に達してしまいまったくうまくとることができませんでした。ちなみに森さんは結構いい写真を量産していました。さすがは師匠。
ここで今回の一番の謎写真、「オリオン座」をご覧ください。
地味すぎる
表現がとにかく下手くそです。さらに撮影技術の未熟さが相まって出来上がった写真がこちら。もはや「方眼紙の上に埃を落としたらオリオン座の形になった記念写真」といわれても納得しそうな写真です。かなしい。
一方、せめてもの綺麗に撮れた(つもり)写真がこちら。
一応水面の反射とかも入れられていいかなとは思ったのですが、露光時間の関係か月がビカビカです。残念。
こんな感じで相変わらずフォトグラファーとしての道のりは遠いのでした。
最後に、昨日友人といったサバイバルゲーム場での一枚。
かっこいいです(自己満足)
中身のない日記で毎度すみません。それではまた。